だからニッセイトに決めました 2016年度

- 池袋スクール 03-3989-2111
- 川越スクール 049-224-8641
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
だからニッセイトに決めました 2016年度
また、スクールの明るく、アットホームな雰囲気も通いやすいと思いました。息子にとって初めての習い事でしたが、馴染んでくれている様子に安心しています。イベント等も数多くあるようなので参加するのが今からとても楽しみです。
そうすけ君(1歳)とお母さん
ところが、ニッセイトのクラスは年齢に関係なくレベルが高く、逆について行けるか心配でした。娘には、レッスンがとても刺激的で楽しかったようなので「ニッセイト」に決めました。これまで、ワールドファミリーのイベントに行った時、質問されても「Yes」「No」しか答えられなかったり、はにかんでいましたが、今では文章で受け答えをしていたので感動しちゃいました。
れいなちゃん(7才)のお母さん
れいなちゃん(7才)、妹さんとお父さん
習い始めの頃は、漠然と楽しいという気持ちが強かったようなのですが、急激な成長を感じたのは総合クラス(GE)を履修し出してからです。アルファベットが読めるようになると、単語をみたがるようになりました。だんだんと短い単語がすらすら読めるようになりました。ローマ字もいつの間にか完璧になっていました。先生が教えてくださったレッスン内容を私に目を輝かせて教えてくれたりもしています。英語にとても自信がついてきたようです。
かいせいくん(9才)のお母さん
かいせいくん(9才)
入学後も、毎回、レッスンの報告をしていただけるので、学習内容がよく分かり、家での復習がとてもしやすいです。また、たくさん名前を呼んで声をかけてくださるのですぐ馴染めそうに思いました。
おうすけくん(6才)のお母さん
おうすけくん(6才)とご両親
少人数制の授業で個々の生徒に目が行き届くところも気に入っています。また、年間を通して楽しそうなイベントがたくさんあるところも魅力です。
幼稚園で疲れてしまって、行くのを嫌がる時もありましたが、最近では、「今日疲れているけど、今からパワーチャージするから待ってて!」と言って、気持ちを切り替えて授業に参加しています。
けんしょうくん(5才)のお母さん
けんしょうくん(5才)とお母さん
自宅では、レッスンで習った歌を歌ったり、動物の出てくる絵本では、指差して私に英語で名前を教えてくれます。少しずつ英語が生活に入ってきているようです。
ひよりちゃん(3才)の女の子のお母さん
ひよりちゃん(3才)とご家族
会話クラス以外に、日本人講師による総合英語クラス(GE)も取り始めたのですが、この影響は大きいです。フォニックス学習で読む力もついてきました。イベントもたくさんあるようなので今後も楽しみにしています。クラスの先生やお友だちも明るく、毎回楽しく授業を受けている様子です。
はると君(8才)のお母さん
はるとくん(8才)とお母さん
シンガポールでは毎日使っていた英語が、今は週1回のニッセイトのみなのでやはり、英語が出にくくなってしまっていますが、クラスに入ると英語スイッチが入るようです。楽しく学べていることがとてもよくわかります。また、総合英語クラス(GE)も始めて、全く読めなかった英語も読めるようになってきたことで楽しいようです。
はると君(7才)のお母さん
はるとくん(7才)とお母さん
私自身がニッセイトの卒業生です。子供の頃からニッセイトで英語の楽しさを教えてもらったので、今でも英語は大好きです。ですから、子供に英会話を習わせるなら「ニッセイト」と決めていました。これまで、私自身が息子に英語を教えてきましたが、シャイな性格のため、他の人の前でも発言できるような場を早めに持った方が良いかなと考えるようになりました。
また、一人で学習するよりもお友だちと楽しく学ぶ場もあったらいいなと思いました。教室に通うようになってからは、幼稚園でも英語の授業はとても積極的なようで先生からも褒められました。先生方はみなとてもフレンドリーで、親子共々とても居心地が良いです。
ゆうとくん(6才)のお母さん
私自身がニッセイトの卒業生です。子供の頃からニッセイトで英語の楽しさを教えてもらったので、今でも英語は大好きです。ですから、子供に英会話を習わせるなら「ニッセイト」と決めていました。これまで、私自身が息子に英語を教えてきましたが、シャイな性格のため、他の人の前でも発言できるような場を早めに持った方が良いかなと考えるようになりました。
また、一人で学習するよりもお友だちと楽しく学ぶ場もあったらいいなと思いました。教室に通うようになってからは、幼稚園でも英語の授業はとても積極的なようで先生からも褒められました。先生方はみなとてもフレンドリーで、親子共々とても居心地が良いです。
ゆうとくん(6才)のお母さん
ゆうとくん(6才)とNick講師