だからニッセイトに決めました2020年

- 池袋スクール 03-3989-2111
- 川越スクール 049-224-8641
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
だからニッセイトに決めました2020年
他のスクールに通っていましたが、マンツーマンだったことと講師が日本人だったため日本語を使うことが多かったようです。また、集中力が持たずモチベーションが上がりませんでした。ニッセイトではネイティブの発音を沢山耳から吸収でき、さらに、日本人コーディネーターの細かな部分のフォローがあり、正に理想でした。
入学してからは、仲間が一緒の喜びやユーモアに溢れたレッスンが楽しいようで、テキストの課題に毎回積極的に取り組み、発音やモチベーションの向上を感じます。保護者へのフィードバックタイムがあり、レッスン内容や本人の様子を聞くことができ、どのスタッフでも気軽に相談ができることも大変安心しています。英語が身近なものになりつつあり、子供と一緒に楽しみながら宿題を学べている気がします。
ひなりちゃん(6歳)のお母さん
2歳くらいから英語教室に通いましたが、年齢が上がってもレッスン内容が変わらずに一度英語から離れることにしました。暫く経ちサマースクールに参加したところ、耳は英語を覚えていたようでしたので再開しようとスクール探しを始めました。求めていたレッスンを提供しているところに出会えずにいたところ、友人から聞いていたニッセイトを思い出して体験レッスンを受けました。
会話クラスと併せて読書きのクラスを取ることにし、アルファベットが完全に書けるようになったころから進んで文字を書くようになりました。そして、フォニックスを覚えだした頃には町や家の中の英語を読もうとし、チャレンジする気持ちを感じるようになりました。「来週までには(目標とするところまで)出来るようになりたい!」「今日はタイムチャレンジに成功した!」など、テストを含めゴールを持って英語に取り組むことができるようにレッスンが作られているところが素晴らしいです。
ひでとらくん(7歳)のお母さん
ニッセイトを含め4つのスクールを体験しました。講師やコーディネーターの皆さんの雰囲気が良く、何よりも娘が「ニッセイトが絶対にいい!!」と言い、入会を決めました。お休みをしても振替ができること、講師がネイティブであるということも魅力でした。また、会話だけではなく総合英語もあり、両方学べる点も良かったです。
自宅では、自ら宿題を済ませCDを聴きながら発音の練習をしています。やってほしかったフォニックスを学び身近にある英語表示を読めるようになってきて、時々聞こえてくる英語の発音の良さに驚くことがあります。英語に対する自信がついたようで、学校の授業も得意になりました。
とにかく、楽しく学べているところが気に入っています。定期的にレベルチェックがあり、その結果をレポートカードで頂けるのもありがたいです。また、コーディネーターのフォローもあるので、安心して通うことができています。
ねねちゃん(10歳)のお母さん
子どもには英語で苦労させたくない、苦手意識を持ってもらいたくないと思っており、英語教育に関心がありました。そのため、生後4ヶ月から英語教材を買い、絵本の読み聞かせをしていました。「英語を聴いているだけではなく、アウトプット場が欲しい。」と思うようになり、英語教室を探し始めました。ニッセイトの体験授業に参加した時、先生がクラスに2人ついてくださり沢山アウトプットが出来るようサポートしてくれていて、「ここなら英語を楽しみながら、聞いているだけではなく話せるようになるだろう。」と思い、ニッセイトに決めました。また、急な体調不良でお休みをしても振替ができることも決め手の一つでした。
入学前からある程度の単語力はありましたが、単語で使うことが多かったです。ニッセイトは文章で話すことが多く、これまで”Apple.”だったのが”It’s an apple.”と言えるようになりした。教室で使った言い回しを違う家でも使うことがあり、意味を理解し自分のものにできていると感じています。
また、英語の暗唱大会では、本を一冊すべて暗記して元気いっぱい暗唱できたことにとても驚きました。
かずまくん(3歳)のお母さん
体験レッスンに伺った際、通われている生徒さんの発音がとても良く、きれいな英語を話されていたことに驚きました。このような環境でネイティブな英語を話せるようになったらいいなと思い、入会を決めました。今まで街中で英語が聞こえても聞き流していましたが、今では知っている単語を聞き取って反応したり、アルファベットを見つけて興味を持ったりするようになりました。レッスンで習った表現を日常生活で応用してみたり、海外へ行った時に会話が通じる喜びを感じたりしています。
たくさんのフレーズを繰り返し練習することで身につけていくところが気に入っています。また、課題があるため、毎日英語に触れる機会があるところがとても良いと思います。
教室に行くと、担当以外の先生方が英語でたくさん話しかけてくれ、刺激を受けることも出来るのでとても良いです。
りのかちゃん(6歳)のお母さん
幼稚園の英会話スクールの先生にニッセイトを教えてもらいました。実際に一緒に体験レッスンをさせて頂いた時には、私も楽しくて一緒にレッスンを受けたいと思ったことが入会の決め手です。
時々日常生活の中で「こういう時に○○って言うんだよね」と言うので、習ったフレーズをしっかり理解しているんだと確認できることが増えてきました。レッスン中でも「トイレに行っていいですか?」「お水を飲んでいいですか?」と自分から英語で言っていると聞いて、恥ずかしがらずに自信を持って言えるようになってきたのかなと思っています。毎回帰ってくるときの様子から、楽しくレッスンを受けているんだなと思っています。
レッスン終了時には先生から個別にフィードバックがあり、また、宿題をする時にクイズ感覚で取り組むことをアドバイスいただけ助かっています。
ななちゃん(6歳)のお母さん
2歳上の兄が通っています。アットホームな環境で英語を楽しく学んで欲しいという私の理想に合っています。お休みをしてしまっても振替ができることもメリットです。
非常にマイペースなわが子ですが、デイトリップなどを通じて実際に英語を使ってみようとする姿が見られるようになりました。なによりもネイティブの先生と日頃楽しく接していることで外国の方や英語に対しての抵抗が全くないことが一番の収穫と感じています。
ネイティブの先生の他に日本人のコーディネーターがフォローや注意をしてくれ、ひとり一人の性格に合わせてとても良く見て下さり、声をかけてくれるので助かっています。
りゅうのすけくん(6歳)のお母さん
他の英語教室にも体験に行きましたが、ニッセイトではサポートの日本人のコーディネーターが居て下さりとても安心でき、また、授業の後にあるフィードバックで子どもの理解度も確認できるため、とても良いと思いました。
0才から英語の聞き流しをしていましたが、入学してからは、先生方の生の英語を聞くことで発音がとても良くなったと思います。今では「ママのrの発音は違うよ」と指摘されてしまいます。日常生活でも「これは英語で何て言うの?」と聞かれたり、習った歌や覚えた単語を口ずさむこともあります。
教室に入るとたくさん声をかけてくれ優しく接してくださるので、恥ずかしがり屋の息子も楽しく通うことができています。また、沢山のイベントがあることもいいと思います。
あつとくん(6歳)のお母さん
昔から教室があることを知っており、数ある英語教室の中で良心的な価格で長く続けることが出来そうだと思いました。また、学年が上がっても、会話クラスとは別に文法の授業を受けられることも決め手となりました。
今は大好きな『機関車トーマス』のアニメを英語で見るようになり、劇中の英語のセリフを後について言っています。スタッフのみなさんが名前を覚えて声をかけてくれ本人もとても喜んでおり、打ち解けることにつながっています。
さとしくん(4歳)のお母さん
3歳上の姉がニッセイトに3年ほど通い、学んだことが確実に身についていたので、下の子も英語を身近に感じることが出来たらいいと思っていましたが、シャイな性格のため体験レッスンに至るまでには1年近くかかりました。「1回だけなら」という約束で受けたのですが、驚くことに本人から「やる!」と言ってくれました。入学してからは、英語を覚えていくことの楽しさを知ったようです。家ではレッスンで習った歌を口ずさむことがあり、アルファベットにも興味を持ち、気付けば名前を書けるようになっていました。
ニッセイトはレッスン時間だけではなく、スクールに着いた瞬間から先生やスタッフが挨拶から沢山英語で話しかけてくれ、あっという間に英語に馴染むことが出来ました。また、沢山のイベントがあり、その度に子供は楽しんでいます。
かほちゃん(5歳)のお母さん