BLOG
2025/07/24
池袋スクール
川越スクール

小学6年生を取り巻く英語環境

本日2025年7月24日は、『天赦日』『一粒万倍日』、そして『大安』が重なる、『年に一度の最強開運日』だそうで、この日は、何か新しいことを始めるのに特に良い日とされています。ご存知でしたか?

 

『天赦日』(てんしゃび/てんしゃにち): 天がすべての罪を許す、暦の上で最上の吉日です。年に数回しか訪れません。

『一粒万倍日』(いちりゅうまんばいび): 一粒の籾(もみ)が万倍にも実るという意味で、物事を始めるのに良い日とされています。

そして、『大安』(たいあん): 六曜の一つで、万事において吉とされる日です。

 

これらの吉日が重なる7月24日は、特に縁起が良く、何か新しいことを始めるのに最適な日です。

例えば、お財布を新調したり、新しい趣味を始めたり、何か新しいことを始めるのに良い日とされています。

2025年の7月24日は、この3つの吉日が重なる、非常に貴重な日です。

皆様も何か新しい事を始めてみたらいかがでしょうか。

 

池袋校の吉野です。

今回は、小6生を取り巻く英語環境についてお伝えしたいと思います。

 

🌱 小6の英語学習をめぐる現状

  1. 教科としての英語
  2. 小学校6年生では、英語はすでに正式な「教科」として位置づけられており、通知表にも評価がつきます。
  3. 5に比べて学習内容もややレベルアップし、以下のような学習が進められています。
  • ●「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能に取り組む
  • ●英語での自己紹介・日記・スピーチ・インタビュー活動など
  • ●ローマ字・基本語順・簡単な文章の理解と作成

 

  1. 中学校英語への橋渡し

中学英語をスムーズにスタートできるように、授業では次のような表現も出てきます。

  • ●『be動詞』『一般動詞の肯定文・否定文・疑問文』
  • ●簡単な会話のやりとり(How many~? Do you like~?など)

これは、文法用語を使わず「感覚的に英文の形に慣れる」ことが目的です。

 

⚠️ 小6における英語学習の主な問題点

  1. 中学校への不安と焦り
  • ●「中学英語は難しい」と聞いて、焦ってしまう
  • ●「文法がわからないまま表現だけ暗記」する子も多い
  • ●英語に対して苦手意識が芽生えやすい時期

 

  1. 学力格差の拡大
  • ●塾・家庭学習・英検などで先取り学習をしている子と、学校だけで学んでいる子の差が顕著に
  • ●一部の子は英語の会話や文がスラスラできるが、大半は「聞いてなんとなくわかる」レベル

 

  1. 書く力のつまずき
  • ●「英語で文章を書く」活動が増え、つづりや文の形に戸惑う
  • ●間違いを恐れて手が止まってしまう子も

 

  1. 教師のスキルや教材の使い方に差
  • ●ALTとの連携がうまくいかず、一方的な授業になることも
  • ●教師の英語指導経験の有無によって授業の質が異なる

 

解決策と具体的なアプローチ

  1. 文のしくみを感覚的に身につける
  • ●フォニックス学習で音とつづりの関係を理解
  • ●「主語動詞目的語」など、基本の語順をやさしく体感させる
  • ●「丸暗記」ではなく「意味のある使い方」を重視する

 

  1. 楽しく達成感を味わえる活動
  • ●英語のスピーチ、発表、自己紹介、クイズゲームなど
  • ●英語劇やインタビューごっこなど、使って楽しむ活動を増やす
  • ●自分の「好きなこと」「伝えたいこと」を英語で表現する機会をつくる

 

  1. 家庭との連携を大切にする
  • ●家庭でも「英語で11フレーズ」など簡単な習慣づけを提案
  • ●英語絵本や動画(YouTube Kids、英語アニメなど)で、英語に自然に触れる
  • ●まずは、英検5級にチャレンジして「目に見える達成感」を得るのも効果的

 

  1. 個々のレベルに応じた支援
  • ●ICT教材やアプリを使って個別に練習(例:英検アプリ、Duolingoなど)
  • ●得意な子にはライティングやリーディングの強化を
  • ●苦手な子には「聞く・話す」の繰り返しで自信を育てる

 

📝 まとめ

6は英語との関わり方が大きく変わる学年です。
「英語って楽しい!」「言いたいことが伝わった!」という体験が、今後の英語学習への自信やモチベーションに直結します。

 

成功のポイントは次の3つです:

  1. 1)失敗を恐れず、表現する場を増やす
  2. 2)家庭・学校が連携し、自然に英語に触れる機会を増やす
  3. 3)学力差に応じて、一人ひとりに合った学びを提供する

 

英語が「テストのための科目」ではなく、「伝えるための道具」になるよう、温かく見守り、サポートしていきましょう。また、学校・家庭・地域が連携して、「英語=自分を表現する力」として、子供たちを育てていくことが、

これからの時代にますます求められています。

 

ニッセイトにはその学びと成長の場がたくさんあります!

中学英語への不安が解消できる学習環境があります!

ぜひ、一度遊びにいらして下さい!

 

***********************************************************************
使える英語を身につける幼児からの子供英会話教室【ニッセイト英語専門教室】

★池袋スクール ℡03-3989-2111
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
★川越スクール ℡049-224-8641
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F

体験レッスン・資料請求・各種お問い合わせはこちら
https://nissait.com/contact/
***********************************************************************