NEWS
2025/07/05
池袋スクール
川越スクール

英語が飛び交う一日! ~Day Trip (英語遠足)~

今年度のデイトリップ第1弾は「英語でいちご狩りとBBQ」の旅を実施しました

5月25()、池袋・川越両スクールから46名の小・中学生が参加、スタッフ 14名との計60名で特急ラビューを一車両貸し切りにして、楽しく快適に秩父へと向かいました。

日本には「英語を何年も勉強したのに話せない」と嘆く方が多くいらっしゃいますが、その理由は、話す練習量が圧倒的に不足しているから。知識として「わかる」のと、技能として「出来る」のは異なりますので、どちらもバランスよく身につけていくことが大切です。「使える英語力」の習得を目指すニッセイトでは、デイトリップ一日を共に過ごすことで、普段のレッスンより更に多くの発話を促します。それは、いつも練習している英語が実際の場面でどれくらい通用するのか体験できるチャンスでもあります。生徒達の一日の奮闘ぶりをご報告します。

 

 

いちご狩りデイトリップ in 秩父 レポート   

         川越スクール マネージャー Atsumi

 

特急ラビューに乗って、英語の旅がスタートしました。まだ眠そうな顔の生徒もいましたが、車内では自己紹介やお互いの名前を覚えるためのName Gameをしたり、Day Trip English の練習をしながら、徐々に気持ちを高めていきました。

 

農園に到着し、いよいよ楽しみにしていたいちご狩りの時間です!「一番大きないちごを見つけた人は持ってきてね!」とToshi先生に言われ、みんな必死に大きな粒を探して持っていくのですが、“Mine is bigger!” と言われてとても悔しそうに戻ってくる姿は印象的でした。他にもおかしな形のいちごを見つけて “It’s funny!” と見せてくれたり、口いっぱいにほおばって “It’s sweet!” などと一生懸命英語で伝え合う姿が、 あちらこちらで見られました。

 

いちごをたくさん摘んだ後は、お餅つきをしました。初めてのお子さんも多かったのではと思いますが、みんな率先してお手伝いをしてくれました。自分で摘んだいちごを包んでのいちご 大福をはじめ、からみ餅・しょうゆ餅・きなこ餅などたくさん味わいました。

 

ランチタイムはバーベキュー!ここでも “I ate a carrot!” “I’m full.” などと自然に言葉がこぼれてきました。野菜や肉をモリモリ食べてくれた子もいましたが、既にいちごとお餅でお腹がいっぱいになってしまった子もいて、食品ロスが出てしまったことは反省点でした。

 

食事の後はゲームタイム。イントロカードを使い先生達に英語でインタビューすると、その先生の顔写真シールがゲット出来るということで、みんな張り切ってシール集めに奮闘していました。

 

デイトリップでは毎年この様な楽しい企画を用意していますが、単に「楽しい遠足」で終わらせるのではなく、日ごろの実力を試す絶好のチャンスでもあります。初めて会う先生にも臆せず英語で話しかけ、積極的に交流を持つ様子には、生徒達の意識の高さを感じ、とても誇らしかったです!

 

 

 

 

※Day Trip English は、デイトリップの中で実際に使ってほしい表現をまとめた音声付の小冊子です。参加者には事前にお渡しし、練習してから来ていただいています。

今回の参加者は小学校高学年生がメインでしたので、英語を使ったらスタンプがもらえるという従来の方式をなくし、より自然なコミュニケーション活動が出来るよう目指しました。

 

 

 

 

 

 

<<保護者の皆様からのご感想>>

・特急ラビューに乗ったり、いちご狩りの体験をしながら、英語にもチャレンジできるという内容がとても良かったです。ランチ付きなのも助かりました。

 

・朝は少し不安そうな顔つきで出かけていき ましたが、自然豊かな秩父で、いちご狩りだけでなくお餅つきやBBQまで充実の一日を過ごし、大満足の笑顔で帰宅しました。事前にいただいた Day Trip English のフレーズを練習しながらイメージを膨らませ、当日、 実際に使えたことで自信が持てたようです。「こんな事を話したよ!」と得意げに教えてくれる姿が印象的で、参加させて良かったと思いました。

 

・普段は一日中英語で会話をするような環境ではないので、特別な経験が出来たと思います。どの内容も、とても楽しかったと話しながら帰ってきました。いつものクラスとは違うお友達と交流したり、違う先生とお話が出来たことも、良い思い出になったようです。

 

・迎えに行った時、ネイティブの先生方に楽しそうに話しかけている姿を目にしました。外国の方でも身構えることなく接することが出来るのは、大切なことだと思います。イベントの内容もですが、英語を使う楽しさを経験出来たことが、何よりも良かったと思います。

 

 

 

編集後記

It is just a book knowledge. それは机上の知識

 

いちご狩りで、大きくて真っ赤ないちごをほおばりながら ”It’s so sweet!” を連発していた生徒さんがいました。「英語を使うってこういうことだな!」と強く感じました。 外国語の学習では、自分の伝えたいことをその言語で発し、相手と理解し合える体験がとても大切です。

池袋スクールに通う小2の生徒さんが、ご家族で大阪万博に行った話をしてくださいました。場内で外国人の方に話しかけられた際、お子さんがとても堂々と英語で受け答えを始めたので、ご両親はびっくりされたそうです。また、その内容がいつも練習しているイントロカードの質問だったそうで、ニッセイトの学習内容がとても実用的であるとも感じられたそうです。日頃から英語を使う練習をしているからこそ、とっさの状況でも対応できるようになっていたのですね。私たちスタッフ・講師にとっても、励みになる嬉しい報告でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***********************************************************************
使える英語を身につける幼児からの子供英会話教室【ニッセイト英語専門教室】

★池袋スクール ℡03-3989-2111
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
★川越スクール ℡049-224-8641
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F

体験レッスン・資料請求・各種お問い合わせはこちら
https://nissait.com/contact/
***********************************************************************