「お客様アンケート」の結果報告
今年2月、在籍者および以前ニッセイトに通っていただいていた生徒さんの保護者様を 対象に、大々的なアンケートを実施しました。有効回答率45.1%とたくさんの方にご協力いただきました。誠にありがとうございます。
このアンケートは、いわゆる「顧客満足度調査」に当たるものです。ニッセイトは現在創立52年になりますが、自分たちの思い込みを押し売りするのではなく、会員の皆様に厳しく評価していただき、悪いところは是正し、良いところは「強み」としてさらに磨きをかけていこうとの思いで実施しました。主な項目の結果を、以下に公表いたします。
兄弟姉妹受講率 66.1%
池袋・川越両校とも、ご兄弟姉妹で通っていただいているご家庭が多く見受けられました。今回依頼した調査会社でのこれまでの平均は42%だったそうで、この結果に非常に驚かれていました。各ご家庭において、ニッセイトを厚く信頼していただいていることが確認できました。
ニッセイトに通っている理由は? (複数選択可)
ニッセイトの目指す使える英語力、そしてそれを実現させるための大きな特徴である ネイティブ講師と日本人コーディネーターのダブル体制 に高い評価をいただきました。また、上位の項目はいずれも、毎年新入生の保護者様にニッセイトで行っている「だからニッセイトに決めました」のアンケート結果とも合致しており、多くの皆様が、ニッセイトの提供するサービスの質に関心を寄せていらっしゃることがわかりました。
ネイティブ講師のレッスンに満足していますか?
「レッスンが楽しい」「講師が優しくて安心」「英語が自然と身についている」など、大変ポジティブな評価をいただき安堵する一方で、「もっとアウトプットを増やして欲しい」「レッスン内容がマンネリ化している」といったご指摘もありました。これらを真摯に受け止め、カリキュラムの改善や講師研修に取り組んでまいりたいと思います。
日本人コーディネーターに満足していますか?
会話クラスにコーディネーターを配置するシステムは、創立以来、様々な試行錯誤を繰り返しながらニッセイトが編み出した、他社にはない最大の特長です。皆様からも「手厚いフォロー」「温かく親身な対応」「保護者への適切な情報提供」など高い評価をいただきました。週1回の通学でも、効率良く使える英語力を習得できるアプローチ方法であると自負しておりますが、一方で「コロナ禍以降、フィードバックの量が減少している」「サポートの質にばらつきがある」といったご意見もいただき、まだまだ改善・向上の余地を感じました。
日本人講師のGEクラスに満足していますか?
「わかりやすい指導」「少人数できめ細やかなサポート」「レッスンが楽しい」「英語の文章が読めるようになった」「英検合格などの 学習成果が出た」等、お子様の英語の上達を実感するお声がたくさん寄せられ、講師陣はとても励みに感じています。
1990年代「外国人講師が指導する英会話」がブームになった時期があり、ニッセイトもその先駆けとして外国人講師を採用し始めました。しかし英語で話すだけのレッスンでは、【聞く・話す・読む・書く】の4技能をバランス良く習得することが難しいと悟り、現在のような「英会話クラス」と「総合英語(GE)クラス」の両輪体制へと繋がりました。お子様にとって「英語が読めるようになること」「英語が得意だと思えること」は、その後の人生で必ず大きな武器になると、私たちは信じています。
イベントや各種講座に満足していますか?
使える英語力の習得には、机上の学習だけでは限界があり、実践練習が必須です。イベントには、その実践練習という要素に加え、非認知能力を養う様々な要素=お友達との協力作業やコミュニケーション活動、異文化体験などが含まれています。私たちは、英語を学ぶ過程でこのような要素が非常に大切であると考え、企画運営にはとても力を入れています。
アンケートでは、「楽しく英語に触れられる貴重な機会」と好意的なお声が多かった一方で、「日程の早期発表を」「コロナ前のようなイベント内容の復活を」といったご要望もいただきました。
以前のクリスマス発表会では、約2ヶ月前から本番に向けて練習を重ねていました。特に小学生の英語劇は、衣装や小道具も用意して、非常に見応えのあるものでした。しかし、季節的にも毎週誰かしら体調不良になったり、土曜クラスの場合、学校の登校日や行事との兼ね 合いで欠席者が出ることもあり、練習が継続しづらいという問題が出てきました。クラスごとに演目が異なることから、振替の受け入れも難しく、現行のスタイルへと変化させてきた経緯がございます。ご理解いただけると幸いです。
「イベントの回数を増やして欲しい」「もっと安価な企画があると 参加しやすい」というご意見もありました。「サマーフェスタ」や「英語絵本の読み聞かせ」は、そういった皆様からのご期待に応えるために実施しております。今後も、子供たちがワクワクするような 企画をご提供できるよう、取り組んでまいります
施設・清潔さに関して
池袋校では「清潔さや整頓状況には満足」である一方、「建物・設備の老朽化」「エレベーターやトイレの使い勝手」に関するご意見が 多く寄せられました。昨年、7階のエアコンが故障した際には大変 ご迷惑をおかけしましたが、その後各部屋に新しい冷暖房機を取り 付け、部屋ごとの温度調整が可能となりました。また、トイレにも 明るい装飾を施し、清潔さを保つよう心がけております。ニッセイト側で出来る事に限りはありますが、皆様に快適に利用していただけるよう、引き続き気を配っていきたいと思います。
両校ともにアクセスの良さには高評価をいただきましたが、同時に駐車場・駐輪場に関する ご要望も多く寄せられました。駅近であるが故にスペースの確保はままならず、ご不便をおかけしております。近隣のパーキングをご利用いただきますよう、ご理解いただけますと幸いです。なおニッセイトのホームページでは、川越校周辺の駐車場と、池袋校周辺の駐輪場を検索できるようにしてあります。
振替レッスンの予約やその他利便性に満足していますか?
「振替の残数を確認しづらい」「振替の受け入れ先が少ない」という厳しいご意見を多数いただきました。こちらに関しましては、昨年秋より導入し始めた プラチナスクール を本格的に運用し、アプリ上でお休みの連絡や振替予約ができるようになりました。また、通常のレッスン枠では振替が難しいという方もいらっしゃいますので、 夏休みに試験的に特別振替レッスン枠を設け、その需要について確認 していきたいと考えています。
ニッセイトに通うことで成長したポイントがあれば教えてください。
とても嬉しいコメントをたくさんいただき、私たちにとって大きな励みになっております。一部をご紹介させていただきます。
1.英語を話すことに抵抗がなくなった
- 日常の会話や遊びの中で英語が自然に出るようになった
- 人前で発表することに慣れ、恥ずかしがらずに話せるようになった
- 外国人と話すことに抵抗がなくなった(海外旅行先で積極的に現地の人に話しかける等)
2.英語に自信を持ち、学習意欲が向上した
- 「英語が好き」という気持ちが強くなり、積極的に学ぶようになった
- 学校の英語が「得意科目」と思えるようになった
- 英語のスピーチコンテストに入賞したり、英検で目標とする級に合格できた
3.コミュニケーション能力が向上した
- 初めて会う人(外国人を含む)にも積極的に話しかけるようになった
- 間違いを恐れずに話すことが身についた
- 人前で発言する力と度胸がつき、自信をもって話せるようになった
総括
今回のアンケートから、ニッセイトでは 英語を楽しみながら学べる環境 と 個々に寄り添った指導 体制 が実践されており、皆様に大きくご支持いただいていることが明らかになりました。スクール・ミッションである「英語が使えると楽しい!」をもっと多くの子どもたちに を実現していけるよう、これからもお子様たちの学習サポートに励み、またスクール全体の利便性の向上にも努めてまいり ます。生徒と保護者の皆様、そして私たち指導者が三位一体となって、未来に向けて前進していけ ますよう、今後ともご理解・ご支援・ご協力のほど、お願い申し上げます。
編集後記
Knowing yourself is the beginning of all wisdom.
「 自分を知ることは、すべての知恵の始まりである」
アリストテレス(古代ギリシャの哲学者)の残した名言です。自分のことは、知っている ようで案外知りません。誰かが言ってくれた一言で、初めて自分の個性や長所に気づくことがあるものです。人に認められることは自信に繋がり、パワーが生まれます。企業にとっても同じことが言えます。私たちのような資本力の小さい会社では、大手と同じ土俵では勝ち目はありませんが、逆に小さいスクールだからこそできることがあるはずです。今回のアンケートでは、改めてニッセイトのどんなところを皆さんが応援してくださっているか、知ることができました。心より感謝申し上げます。
***********************************************************************
使える英語を身につける幼児からの子供英会話教室【ニッセイト英語専門教室】
★池袋スクール ℡03-3989-2111
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
★川越スクール ℡049-224-8641
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
体験レッスン・資料請求・各種お問い合わせはこちら
https://nissait.com/contact/
***********************************************************************