BLOG
2023/09/26

生成AI 家庭で意識したいこと

 

皆様 こんにちは

ニッセイト池袋校GE講師Yokoです。

残暑が厳しい中コロナ インフルエンザ 夏風邪が蔓延して心配が絶えない毎日ですね。

うがい 手洗い 休養 基本に従って自分を守っていきたいと思います。

この写真は折り紙がお得意な生徒さんがプレゼントしてくれた作品を撮ったものです。

やぎと バッタです!! 素晴らしい完成度に圧倒されてしまいます。

筋をたくさん入れて一枚の紙からこんな立体的なものが作られるなんて 心から感動します。

何か自分が大好きなものを持つことは大切ですよね。

複雑さを深める社会にあって これをすれば気持ちを切り替えられる そんなものを持つ人はレジリエンス(回復力)が高いので強く生きていけるのではと私は思います。

私は ぼんやり海をみること ぼーっと自然の中ですごすこと むしゃむしゃ食べること かな!(創造性ないな~)

アナログ世代代表の私ですがChatGPTを頻繁に利用しています。

この便利さは魅力的ですね!  そしてこの流暢な日本語にも驚かされます。

急いで調べものをしていると この丁寧な言葉遣いにハッとして 自分を見直すことができる時があります。

やるな お主!! って感じです。

7/4に文部科学省は学校での活用についてガイドラインを公表しました。

では家庭ではどうしたらいいのか 迷っていらっしゃる御家庭も多いかと思います。

今日は 生成AI 家庭で意識したいこと と題して2回にわたり 専門家の方の意見をシャアさせていただきます。

チャットGPTの特徴は質問に対して文章で滑らかに答えることですが 100%正しいとは限りません。

間違いも滑らかな文章で回答してくるため 見極める力が問われます。

(私が東京駅の出口を調べていたら存在しない駅名の使用を勧められ 「その駅は存在しない」と入力したところ

「申し訳ありませんでした。インターネットなどでお調べください。」と表示されたことがありました。 素直だ!と笑ってしまいました。)

文部科学省のガイドラインでは各種コンクールの作品などについて 生成AIによる創作物を自己の成果物として提出するのは不適切としています。家でレポートを書いてもらう課題は 生成AIですぐに作れるし自分で書いたのか 生成AIで作ったのかを見抜くのは専門家でも難しいそうです。

でも 学習のツールとしてはとても魅力的です。子どもの土台となる能力は

知識の暗記

基礎的な読み書き

計算

で AIが進歩してもこの点に変わりはありません。

その上で創造性とか問題解決力 発想力 情報を精査して要約する力など AIを利用することで育ちやすくなる力があるそうです。具体的な活用例としては グループでの学習の際に 足りない視点を見つけ議論を深める目的で使う 自分が書いた文章の評価や修正に役立てる 学校のテストの予想問題を作る 英会話の練習相手にする などの様々な方法が考えられます。(英作文の添削に使うにはとても便利です。でも 考え方を深める 視点を変えてみるなどは講師との対話で導かれますね。)

今後 AIが生活の中で使われる場面は増えそうです。AIはアイディアを提案するのが得意です。でも そのアイディアをどのように生かすのか 最終的に判断するのは人間です。多様な選択がある中でどれを選ぶのか 判断力 決断力が一層重要になります。自分で考えることをせずにAIが出したアイディアに過度に依存するようになることは避けなくてはなりません。判断力 決断力が養われるように自己決定する習慣を幼いころから育むことが大切になります。

次回は 自己決定する力をどう過程で育んでいけばいいのか についてお話したいと思います。

ではみなさま 良い日をお過ごしください。

またね!

ニッセイト池袋校GE講師Yokoでした。

 

***********************************************************************
使える英語を身につける幼児からの子供英会話教室【ニッセイト英語専門教室】

★池袋スクール ℡03-3989-2111
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
★川越スクール ℡049-224-8641
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F

体験レッスン・資料請求・各種お問い合わせはこちら
https://nissait.com/contact/
***********************************************************************