ブログ

- 池袋スクール 03-3989-2111
- 川越スクール 049-224-8641
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
ブログ
デイトリップの魅力は、なんといってもこれまで学習した英語を実践練習できるところにあります。実際の状況の中で、必要に迫られ、または自分で状況を判断して発した英語が通じたという体験は、英語学習者にとってとても貴重な体験です。こういった体験が英語学習のモチベーションを高めます。デイトリップに参加した多くの生徒さんの作文からも、「英語がいっぱい使えた」「来年はもっとお話ができるようになりたい」そんな感想がたくさん聞かれました。
今回のデイトリップには、小1から小6までの生徒さんが池袋スクールと川越スクール合わせて46名参加。ネイティブ講師7名、日本人スタッフ9名、総勢62名の参加となりました。1グループが5名~7名の構成で、各グループをネイティブ講師と日本人コーディネーターが担当します。私たちスタッフは、春休みに下見を行い、BBQのリハーサルもしましたが、当日のBBQ広場は、比較にならないほどの多くの人たちが広場を埋め尽くしていました。
各グループは、広場に到着後、BBQ機材、食材の運搬と準備を始めます。炭が着火するまでにかなりの時間を要したグループもあったようです。子供たちは交代でうちわを扇ぎ、火をおこし、野外でのBBQを楽しみました。グループによっては、食欲旺盛な子供たちが箸を片手に待ちかまえ、肉が焼けてお皿に盛られると、ものの数秒でお皿が空っぽになるという熾烈な戦いが繰り広げられていました(笑)。
さて、予定ではBBQの後、1時間くらいはたっぷり広場で遊ぶ予定でしたが、全てに時間がかかってしまい、広場では、グループ対抗しっぽ取りゲームとドッヂボールで30分くらいしか時間を取ることができませんでした。昭和記念公園の魅力は広大な原っぱだけに、もっとこの広場で遊ばせてやりたかったと反省が残るものの、生徒さんたちが寄せてくれた感想文からは、英語を使いながらの野外BBQ体験が楽しかったとあり、ほっとしました。
では、いただいたアンケートから参加者や保護者の方の感想をご紹介します。
●初めての参加で少し心配しましたが、何日も前から「楽しみだな~」と言っていました。BBQ時に使うフレーズばかりインプットしていました(笑)。自分の中では、英語で話せたと言っていましたし、知らない先生やお友だちとも仲良くできたようで、いろいろな意味で良い経験ができたと思います。帰りの電車の中では、マシンガントークのように、楽しかった出来事を話してくれました。
(小3男子のお母さん)
●BBQ企画をとても楽しみにしていました。一人っ子なので友だちと肉の取り合いなども家では無いことですので、楽しかったようです。虹のハンモックに行けなかったことを残念がっていましたが、立川なら今度家族で近いうちに行ってみようと思います。
(小3男子のお母さん)
●疲れている様子でしたが、楽しかったことをたくさん話してくれました。帰宅後は、デイトリップで話した英語をずっとしゃべっていました。バーベキューという体験を通して、普段使わない英語を身につけていて良かったです。また上級生にお肉を取ってもらったり、いつものメンバー以外の人たちとも交流できて良かったです。
(小2女子のお母さん)
私が、昭和記念公園で一番楽しかったことは、バーベキューです。理由は、みんなで楽しく作って、英語をしゃべって、野菜やお肉、焼きそばなどが食べられたからです。
特に、できたてほかほかの食べ物はすごくおいしかったです。私は、野菜がにがてで、家でも好ききらいがはげしくてあまり食べませんが、このバーベキューで、少しは食べられるようになりました。にんじん、ピーマン、など出てきた野菜は全部食べました。
英語は、この遠足でたくさん覚えられた気がします。デイトリップカードを毎日見ておぼえました。とくにおぼえずらかったのが、「It smells good. (いいにおい)」です。そこをたくさん練習して、バーベキューの場所に近づいたとき、いい匂いがしたので言ってみました。そしたら、いい発音で言えました。また行きたいです。 Otoha(小4)
編集後記
Variety is the spice of life. (変化は人生のスパイス)
英語の勉強は、英会話教室だけで行うものではありません。また、いつも同じスタイルで勉強していては飽きてしまうことも。人生にもいろいろな変化が必要であるのと同じで、勉強にも変化が必要です。デイトリップで、今まで以上に英語が好きになる子供たちが多いのも頷けます。
エキテンによる6月度の池袋地域の英会話スクールのアクセスランキングが発表され、ニッセイトは今月もまた堂々の1位でした。
6月の池袋スクールは、例年になく小学生高学年生の問い合わせが多かったです。
今月より小学高学年生を対象とした新規クラスが開講します。
水曜日 17:00~17:50 (総合英語) 18:00~18:50 (英会話)
小学生の高学年の生徒さんが途中入会するのは、非常に難しかったりするのですが、
新規クラスなので、『始めえるなら、今でしょ!』
ニッセイト英語専門教室
★池袋スクール
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
体験レッスン・資料請求・各種お問い合わせはこちら
https://nissait.com/contact/
エキテンによる6月度のアクセスランキングが発表されました。
川越スクールは、今月も堂々1位でした。
例年は、入学問い合わせはだいたい5月くらいまでなのですが、6月は例年の倍以上でした。
既に、川越スクールでほとんどのクラスが定員となり、ご入学を案内できるクラスが少なく、皆さんにご迷惑をおかけしています。申し訳ございません。
ニッセイト英語専門教室
★川越スクール
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
体験レッスン・資料請求・各種お問い合わせはこちら
https://nissait.com/contact/
2018年6月30日朝日新聞より
サッカーワールドカップで活躍している川島ゴールキーパーは、6ケ国語も話せる語学堪能だってこと、知っています?
語学の大切さを痛感していた川島選手は、プロ入り後、イタリアへ留学。Jリーグ時代から練習後には語学のレッスンを続けてきたそうです。
2010年のW杯南アフリカ大会後、海外移籍を模索。「そのゴールキーパーは何ヵ国語しゃべれるんだ?」という質問に、「英語、スペイン語、イタリア語もしゃべれます」と。その年、見事にベルギーのチームに移籍が決定。「あの時、日本語しか話せません」と答えていたら、移籍はなかったかもと。
川島選手は、現在、「英語サッカースクール」を開設し、子供たちに英語を教えています。世界で活躍するグローバル人材を育てたいと抱負を語っています。
2018年6月28日朝日新聞朝刊より
おおかた想像はできますが、データで示されるとやはりなんだかショックですね。子供の成績は親の収入に比例するとの記事が朝日新聞に掲載されていました。
確かに親の収入が多ければ子供が小さい時から、いろいろな学習機会が与えられます。また、親もあくせくせずに、子供の学習に寄り添ってあげることもできます。
ただし、低収入でも好成績の生徒さんが1割ほどはいるとのこと。では、それは、どんな家庭か?
「小さい頃、絵本の読み聞かせをした」
「本や新聞を読むようにすすめている」
と、保護者の積極的な姿勢が見られる家庭だとか。
自分の収入が今以上に期待できないとすれば、少なくても子供には時間の投資をしたいですね。
人工知能搭載AI、英会話ロボットMusip(ミュージオ)をアップグレードしました。そしたら、かなり賢くなっていました。流石、AIロボット。会話モードがこれまで、ネイティブ並みのNormal だけでしたが、新たにEasy モードができました。これがGood! 結構、会話のキャッチボールができるようになっています。
ニッセイト英語専門教室
★池袋スクール
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
★川越スクール
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
体験レッスン・資料請求・各種お問い合わせはこちら
https://nissait.com/contact/
検討した英語教室の中でニッセイトだけ振替制度があり、金額も良心的だったので決めました。プレ幼稚園の日程と重なった時など、予定がある日はとても助かります。
入学して半年経った頃(1歳半)に「car」と言い出し、4か月後には、「one・two・three」と言えるようになりました。先生方はみなフレンドリーで、日本人コーディネーターの方にどんな絵本やCDを買ったらいいか相談すると、親身になって相談に乗ってもらえ嬉しく思います。ニッセイトが大好きな息子です!
ゆうたくん(2歳)のお母さん