Reading Farm 案内

- 池袋スクール 03-3989-2111
- 川越スクール 049-224-8641
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル7F
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-22 八十二銀行ビル5F
使用するのは、(株)EVANのオンライン図書多読・多聴システム Reading Farm です。
アメリカNO.1 の教科書ブランド、ホートン・ミフリン・ハートコート社のアメリカの学校で使われている教材をすべて電子化した1000冊が読み放題となります。アメリカの子供たちが学校でしてしている教科書ですから内容的にとてもお勧めです。しかも全冊、音声付、さらに理解度の確認テストまでついています。英語レベルは、子供たちの英語力に応じて10段階構成になっています。ジャンルは文学、歴史、科学、社会などさまざまなジャンルの本を取り揃えています。
スクールで週30分(確認テスト含む)
自宅で最低週1時間以上 ※自主学習
◆生徒のレベルに合わせたオススメ図書案内
◆読書進行状況チェック、及びフォロー
◆読書後の内容確認ワークシートチェック
多読をするときの基本三原則があります。
1)辞書は使わない
2)分からないところは飛ばす
3)つまらなくなったらやめる
多読で大切なことはとにかくたくさんの量を読むことです。
そうすることで、文脈を想像でつかむこともできるようになります。
大量の文章に圧倒されなくなります。大量の文章の中から大切な個所を拾い読みすることもできるようになってきます。
ぜひ、多読で読むことの楽しさを発見して欲しいと願っています。
1.英語の本をたくさん読むことで、豊富な語彙力がつき、自然な英語表現が身に付く。
2.多量の英文を読むことで、単語の意味や使い方を文脈で習得できる。
3.たくさん英語を聴くことで、リスニング力が上がる
4.大量の英文に圧倒されることがなくなり、必要な情報を短時間で拾い出すことができる
<2018年8月28日現在>
<2018年5月30日現在>
<2018年4月2日現在>
※レベルに関係なく、Reading Farm に登録された本を1冊読むと20Pを取得できます。その後、確認テストで成績が良いと高ポイントが加算されます。
https://www.reading-farm.jp/study/join/nissait
≪ニッセイト英語専門教室にご在籍の方≫
※登録のID番号は、頭にN をつけ、その後に塾ナビに登録されています4ケタの生徒番号をご入力ください。
例) 1234 ⇒ N1234
≪オンライン英会話Sレッスンにご登録の方≫
※会員ID番号の前に、S をつけ、その後にID番号をご入力ください。
例) 123 ⇒ S0123 (*数字は4ケタ以上になるように必要に応じて「0」を補ってください。
≪上記どちらにも属さない方≫
※任意のアルファベットと、好きな番号を4ケタ以上でIDを作成することができます。
例) hello1234
※Reading Farm 登録方法、及び登録の流れ (PDF)
https://www.reading-farm.jp/study/
多読・多聴システム「Reading Farm」の詳しい案内はコチラから。
https://www.reading-farm.jp/lms/
お問い合わせはコチラ